背部痛について考えてみる

 

 

 

f:id:ligare-isesaki:20200528124444j:plain


こんにちは!  

伊勢崎市でスポーツ障害 骨盤姿勢矯正 交通事故治療が得意なLIGARE整骨院です!

 

こんにちは 境野です!!

 

 

最近なんだかブログに慣れてきて楽しく書かせてもらっている境野です笑

 

上手なブログではないですけど、、、お付き合い感謝します。

 

さて今回は「背部痛」についてです。  

 

誰でも一度はあるのではないでしょうか? 

一瞬だけ肩甲骨の間にビキッと痛みが走る時や

特に何もしていないけどなんだか息苦しいなど、思い返してみると結構あったりします。

 

なんだかんだで我慢できてしまうので忘れてしまいがちですが、それが引き金で腰痛などを引き起こすこともしばしばです。

 

ちゃんと診ましょう~ってことですね。

 

 

 

 

 

背部痛について

 

*こんな症状出ていませんか?

  1. 肩甲骨の間が苦しい感じがする
  2. 頸~背中にかけての詰まり感
  3. 最近疲労感が抜けない
  4. 内臓系(胃・腸)などに違和感を感じている

 

あとは、肩をすくませにくかったり、突き刺すような痛みが出たりします。

 

原因として: 急性 交通事故、寝違え、運転中の後ろ振り返り

       慢性 姿勢の崩れ、日常生活動作、デスクワーク

 

誘因として: 背・腰部の柔軟性の低下、胸筋部の柔軟性の低下

       肩甲骨の可動域の低下、頸部の可動域の低下

       ストレートネック 循環系の異常

 

 

やはりデスクワーク(書き物・パソコン・指を細かく使う作業)がトップを占めている気がします。

自然と猫背になりやすいんですよね。

知らないうちに肩に力が入っていたりします。

 

あとは、寝違え等で痛めるパターンが多いと思います。 

「痛い」という感覚は自然と解消されていくのですが、

筋肉や筋膜の変異は自然とは元に戻らず、「歪み」として残ってしまいます。

これが可動域の低下、詰まる感じ の発端にもなり得ます。

 

先天的なものだとストレートネックなんかも考えられます。

人間の背骨はもともと湾曲していて、体重や衝撃を上手く逃がすことができるようになっています。

およそ1/6を担っているそうです。

すごすぎますね!

 

f:id:ligare-isesaki:20200529145445j:plain

ストレートネックとは、この頸の部分の湾曲が無くまっすぐになってしまっている状態のことです。

 

湾曲によって衝撃の吸収を行うのでストレートネックは肩・背中にかなりの負荷が掛かります。

それと人間の頭は重いので、その支えもかなりの負荷になります。

 

湾曲が無ければもちろん可動域も下がってしまいますね。

 

 

 

 

 

肩甲骨の動き 知ってますか?

 

背中の動きを考えてくうえで、肩甲骨はとてつもなく重要なチェック項目になってきます。

 

f:id:ligare-isesaki:20200601100042j:plain


簡単には6方向で考えていきます。

  • 挙上・・・肩甲骨を上に引っ張る(肩をすくめる動き)
  • 下制・・・肩甲骨を下に引っ張る
  • 内転・・・肩甲骨が背骨に近い方へ移動
  • 外転・・・肩甲骨が脇に近い方へ移動
  • 上方回旋・・・肩甲骨が左に回転
  • 下方回旋・・・肩甲骨が右に回転

f:id:ligare-isesaki:20200601103243j:plain

 

基本的には私たちはこの6方向を複合して使っています。

もちろん完璧に動かせたらアスリート並ですけどね。

 

背部痛が多い人は挙上と外転が強く出すぎて、

内転と上方回旋が苦手な人が多いです。

 

いわゆる猫背姿勢というやつです。

 

仕事の時、お休みでくつろいでいる時、猫背の姿勢になってしまうのは仕方がないことです。

なんといっても人間にとって楽な姿勢ですからね、、、

 

ただずっと猫背姿勢を続けたり、癖になってしまうのが良くないってことです。

 

「じゃあ、姿勢正しくしなきゃ!!!」と焦って急に胸を張ろうとした方!

逆効果になっちゃいます、、残念!

 

筋肉が固まったまま矯正しようとしても筋緊張を助長してしまうだけなので、しっかり筋をほぐしてから正しい姿勢、動きを馴染ませていきましょう!

 

 

 

 

 

胸郭運動と背部痛

 

先程肩甲骨の話が出ましたね。

可動域の話をしてしまえば、肩甲骨だけ動いたとしてもまだまだです。

 

胸郭って知ってますか?

 

f:id:ligare-isesaki:20200601150416j:plain

胸郭とは、、、     *名称は画像を参考に

肋骨 胸骨 胸椎(画像では脊椎)で覆われた部分のことです。

後ろ側には肩甲骨が張り付きます。

 

骨の連動性という話になりますが、胸郭が動けるようになると 肩甲骨の動き身体の捻り頸の捻り腕の動きに関連してきます。

とっても重要!!

 

さらに胸郭は、肺や心臓、食道、気管支、胃、肝臓、膵臓など いわば内臓の入れ物です。

胸郭がガッチガチに動かなければそれだけ内臓の働きも阻害してしまいます。

 

例えば、

「大きく息吸って~」と言ったときに胸を閉じながらするでしょうか?

ほとんどの人は胸を開くと思います!

 

閉じながら息を吸う人はほぼ変態です 笑

 

 

 

 

別の問題、、、?

 

稀に肩甲骨の間がピンポイントでズキッと痛むことがあります。

 

実は肩甲骨の間は神経的に「胃・腸」と関連しています。

 

これをまさに「関連痛」というのですが、生活を思い返してみて、最近胃が痛くなる(ストレス等でも)事があったか、食欲が無いといった事がなかったか、確認してみたら あれ、、、そういえば、、、!みたいなこともあり得るかもしれません。

 

 

改善策としては、筋肉・筋膜的なものから可動域的なもの、内部環境的なものまで様々です。

 

なので当院では1人1人しっかりと問診し、評価 施術と その人が一番早く改善できるように施術を心がけています!

 

痛みの改善(medical)

 

動きの改善(training)

 

不調の改善(conditioning)

 

を目指して皆様の「なりたい姿」をサポートしていきます!!!

 

お電話、ご相談お待ちしております!

 

 

○電話番号○

0270-88-7349

 

○診療時間○

平日 午前 9:00~13:00  午後 15:00~21:00         ( 交通事故は22時まで診療 *要予約 )

土曜 午前 9:00~13:00  午後 15:00~21:00

 

 

LINE@からでもご相談いただけます!

line.me

 

 

 

ここまでお読みいただきありがとうございました!!!